に投稿

床材用接着剤の特徴・種類

床材を貼り付けるための接着剤ってどんなものがあるの?
床材のDIYなどをするときに必要となる床材専用の接着剤。
どのようなものか分からない、と不安に感じている方もいるでしょう。
ここでは、床材専用接着剤について解説。
床材専用接着剤の特徴や種類などについて知りたい人は、ぜひともご覧ください。

床材専用の接着剤

床材専用の接着剤とは、床仕上げ用の接着剤のこと。
床タイル、床シート、タイルカーペット、フローリングといったそれぞれの床材に適した接着剤が存在します。

床材専用接着剤と一口にいえども、耐水性に優れているものやある床材専用の接着剤などさまざまな商品があります。
成分内容も商品ごとに異なり、近年は環境に良い商品なども続々と開発されています。

床材に使える接着剤の特徴

床材によく用いられる接着剤の特徴をお伝えします。

1.接着性の高さ

床材用の接着剤は粘着力が強く、床材と下地を強く貼り合わせる力を持っています。
接着剤によっては、「とくに〇〇に対して接着力が高い」といった各床材専用の接着剤も存在します。

2.耐水性が高い

床材専用の接着剤の中には、耐水性に優れているものもたくさんあります。
とくにクッションフロアなど水回りによく使用される床材用の接着剤は、耐水性に優れていることが多いです。

3.化学反応によって硬化する

ウレタン系接着剤やエポキシ系接着剤といった化学反応によって硬く接着する接着剤がフローリングなどの床材には有効です。
逆に木工用ボンドといった酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤は、水分の乾燥によって硬化するため、フローリングが水分を吸い、反りなどの原因となってしまいます。
一般的な日曜大工レベルの木工であれば問題ありませんが、床材の接着には使用しないようにしましょう。

床材に使える接着剤の種類は

床材に使用できる接着剤の種類を紹介します。

1.アクリル樹脂系ボンド

低温や湿ったところでも接着能力の高いボンド。
取り扱いも簡単で、スピーディーな施工を後押ししてくれます。

2.ウレタン樹脂系ボンド

耐水性に優れており、フロアタイルやクッションフロアなどさまざまな床材に対応しています。
コストパフォーマンスに優れている商品も多数販売されています。

3.ピールアップボンド

剥がすことを前提に作られたボンド。
ピールアップボンドは剥がしやすいので、やり直ししやすいのが特徴。
すべての床材を取り除き、そのまま新たな床材を貼り付けることもできます。

4.木質床材用ボンド

木質系フローリングの接着に適したボンド。
直貼り施工用など木質床材用のボンドのなかでも、さらに工法ごとなどの種類があります。

床材専用接着剤でキレイな床を

床材専用接着剤についてお伝えしました。
床材専用接着剤は、通常の接着剤に比べて粘着力が強いだけでなく、耐水性が強かったり、そもそも性質が異なったりするなど、さまざまな特徴があります。
せっかく貼り付けた床材が、すぐにはがれてしまったらショックですよね。
そうならないためにも、床材を施工するときは床材専用接着剤を使用するようにしましょう。

床材の粘着ボンドや両面テープについて

本記事では床材用接着剤についてご説明させていただきました。
床材の粘着ボンドや両面テープについて
こちらの記事にて、この記事で紹介しきれなかった部分について詳しく記載していますので、合わせてお読みください。

に投稿

床材の粘着ボンドや両面テープについて

床材を施工するときに必要な接着剤。
専門的な道具を持っていないけど、市販のボンドや両面テープで対処することはできるのかな……。
そんなことを感じている人もいると思います。
ここでは、床材の貼り付けに必要な両面テープ・ボンド・接着剤について紹介。
床材を何で貼り付けようか悩んでいる人は、ぜひご覧ください。

床材の貼り付けは市販のボンドや両面テープで可能なのか

床材の貼り付けは市販のボンドや両面テープでもできないことはありませんが、基本的に専用の接着剤や両面テープ、ボンドを購入して行うことをおすすめします。
専用の接着剤等のほうが粘着力が強く、はがれづらいです。
近年はインターネットなどで気軽に購入できます。
わざわざ専門店などに足を運ぶ必要はありませんので、仕上がりをキレイにするためにも、できれば専門用具を使用するようにしましょう。

市販で買える粘着する両面テープやボンド

市販で購入できる両面テープやボンドには以下のものがあります。

1.フローリング床 木質床材ジカバリ施工用ボンド KU928R(コニシボンド)

コニシボンドのフローリングボンド。
フローリングに対して優れた粘着力を発揮します。

3.ボンド 接着剤 床職人 KU928C-Xアプリパック(コニシボンド)

簡単に塗布できるうえ、使い終わった後の廃棄も容易な接着剤。
接着性だけでなく、床鳴り防止にも効果的。
床暖房対応のフローリングや乾式遮音二重床フローリングにも対応しています。

2.両面テープ 魔法テープ(OTOKU)

超強力両面テープ 魔法テープはカーペットの固定などにも使える便利なアイテム。
強い粘着力があるため、床材の貼り付けにも適しているかもしれません。

またくっつけたあとはがしてまた貼ることもできるので「あ、少しずれちゃった」というときも気軽にはがしてやり直せます。

4.魔法のテープ 極(iHouse all)

魔法のテープ 極もラグやカーペットを固定するのにも役立つほど、超強力な粘着力を持つ両面テープ。
防水仕様であるため、水回りでの使用もOK。
防災士が監修しており、防災グッズとして家庭に備えている人も多いです。

専用の接着剤を買うほうが良い

さまざまな接着剤を紹介しましたが、基本的に、床材の貼り付けは床材専用の接着剤の使用をおすすめします。

専用の接着剤でないと、せっかく施工した床がすぐさまはがれてしまいます。
床の施工には結構時間がかかるので、また一からやり直しとなると時間も手間もかかりますし、何より労力が割かれます。

市販で購入できる接着剤やボンド、両面テープは日常的な小道具などでの使用がおすすめです。
キレイな床材を長く貼り続けるためにも、床材に合った専用の接着剤を購入しましょう。

専門の接着剤を買って床材を貼り付けよう

接着剤やボンド、両面テープについてお伝えしました。
床材を貼る際は、専門的な道具の使用がおすすめです。
たとえDIYであっても、あまり粘着力のない商品を使ってしまうと、床板がはがれたり、ずれたりして、ケガをする恐れもあります。
安心して毎日の生活を送るためにも、強力な接着力を持つボンドや両面テープを使用しましょう。

床材用接着剤について

本記事では床材の粘着ボンドや両面テープについてご説明させていただきました。
床材用接着剤の特徴・種類
こちらの記事にて、床材用接着剤の特徴や種類について詳しく記載していますので、合わせてお読みください。