消臭について
【製品特徴】
トイレや厨房、介護施設など、特に臭いが発生しやすい空間に適した、消臭機能性床材シリーズ[消臭ウェルクリーン][消臭クリンセフ]をご用意しています。
消臭機能性床材の特徴は、床表層に施されている特殊なUVコーティング層が、臭いの発生原因となる粒子を化学的に吸着させ、不快な臭いをもとからキャッチして抑制することがあります。
トイレなどの水まわりをはじめ、食材を扱うキッチン、ペットと暮らす住宅や商業施設など、臭いが気になるさまざまな環境に適しています。
実際、アンモニアや酢酸などの試薬で行われた実験において、その高い消臭効果が認められています。つまり、一般的な床材の代わりに機能性床材で施工することで、臭い発生の抑制効果を長期間保つことができます。
さらに、消臭機能性床材[消臭ウェルクリーン][消臭クリンセフ]もう一つの優れた機能に、高い耐尿性があります。
床表面に付着した尿に対する耐性により、衛生的で快適性をもたらし、日頃の手入れやメンテナンス作業の大幅な軽減につながることも大きなメリットです。
■消臭機能性床材[消臭ウェルクリーン][消臭クリンセフ]の消臭効果
アンモニアと酢酸を試薬に用い、比較した実験結果です。
一般的な床材に比べ、[消臭ウェルクリーン]の優れた消臭効果が数値的に表れています。


■臭いを吸収するメカニズム

床材表層の特殊UVコーティングは、表層に付着した臭いの粒子を吸収し、不快な臭いの発生を抑制。臭いが気になる場所でも快適に使用することができます。
■優れた耐尿性

特殊UVコーティングには、一般的な長尺シートと比べ尿に対する耐性も備えています。
高い耐尿性により、日頃の清掃作業を軽減しつつ、衛生的な環境を保つことができます。
【選ばれるポイント】
臭いが発生する場所での床材には、消臭機能を備えた商品が一般的です。
消臭機能性床材シリーズ[消臭ウェルクリーン][消臭クリンセフ]は、臭いが発生する環境下で優れた消臭効果を発揮する商品です。
一番のポイント《優れた消臭性》は、トイレやキッチン、さらにペットとの居住空間などの環境で高い効果をもたらします。また、《耐尿性》にも優れているので、トイレの清掃作業も軽減できます。
より清潔で衛生的な空間に安心して採用いただける床材です。
【このような施設におすすめ】
◎大型商業施設等のトイレ
◎レストランや宿泊施設の調理場
◎介護·保育施設
◎ペットと暮らす住宅やペット関連サービス施設
など、臭いを発生する環境で消臭が必要な施設や店舗におすすめです。
■主な施工例
【事例:レストランのキッチン】
[消臭クリンセフ]をキッチンの床に施工。消臭機能によって食品から出る悪臭もなく、抗菌・防カビ性があるので衛生的です。
高い耐熱性が施されているので、高温な調理器具や食器などを落としても床が溶ける心配がなく、防滑性により水や油などが付着した床の滑りを防ぎます。
お問合せフォーム
[消臭ウェルクリーン][消臭クリンセフ]に関する、ご質問、ご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください。
また、清掃性に優れているので日常の清掃は簡単なモップ掛け程度、メンテナンス作業が軽減されます。